2019年1月19日土曜日

“US government shutdown”は何時まで続くのだろうか? GVPの火山活動情報が御案内できない訳

昨年末から議会での対立で予算が執行できない状態が続いている為に、GVPの火山情報も更新作業が出来ないので、全く配信されてこない。
自分で、調べ出すのは時間が掛り過ぎてとてもできない相談だが調べやすい火山だけは、活動情報とライブカメラ或いはウエブカメラをチェックしている。

カムチャツカ半島の“Sheveluch”火山は、溶岩ドームの活動が活発で暫く噴煙しか見えていなかったが、天候さえ良ければなんとか見える様になった。
画像を幾つかご紹介しよう。
昨年11月6日の山体が比較的良く見えた時はこんな感じ

KVERT]のサイトからDLさせて頂いた爆発時の噴煙画像は12月30日のもの

翌日の夜のライブカメラには溶岩ドーム(山頂よりやや低い位置)の輝きが見える。

翌朝のカメラでは噴煙しか見えない

1月2日も同様

1月5日

1月9日

15日にはかなり山の状態が見える様になった

天候が悪くて見えないのか、噴煙に包まれて見えないのか?気がもめるものだ。

イタリア Etna 火山の山腹噴火

日本時間の1月16日夜に、エトナ火山のライブカメラを見ると何時もと噴煙の様子がかなり違うのに気付いた。

Etna_190116_1357:現地時間の13時57分

Etna_190116_1424:現地時間の14時24分
別の角度からのカメラだと

昨年の12月のカメラから

最初の二枚と同じライブカメラからだと

Etna_181227_1242
火山は本当に様々な噴火活動を示す生き物だとつくづく思うのです!

東京駅構内の巨晶花崗岩の産地は?

東京駅の丸の内北口のドーム下を通過して丸善方面に向かっていると、黒い壁に何やら模様が見えたので近づいてみると巨晶の斜長石類が沢山見えたが、私の知識の中の屋久島の花崗岩とは少し違うし、勿論、ラバキビ花崗岩とも違うと思うのだが、何方か産地を御存知だろうか?乞う、ご教示!
文献類を探してみたが、この花崗岩に関しては何処も触れていないし、稲田の花崗岩の記事には石材は殆ど、<ほとんど>だけど国産品だと書かれている。この付近は数十回歩いているのに一度も気付かなかった!画像の中の緑色がフィールドノートの短辺の 95 mm です