2010年7月17日土曜日

神流川下久保ダム下流(5)

この岩石標本には「跡倉礫岩」と言う名称板が付けられています。この他にも沢山の岩石がコンクリートに埋め込まれています。子供達の発想を生かした公園作りの中で、様々な形で専門家が関わったので在ろう事は前の画像の解説からも理解出来ます。

2010年7月16日金曜日

神流川下久保ダム下流(4)

ほんの少し下流に「神流川水辺公園」がある。多分かなり古い施設だろうと思うが「神川町観光協会のHPを拝見すると「渡瀬小学校」の生徒達が考えた原案を基に作られたとある。確かにそれらしいものもあるのだがこの公園の川辺には結晶片岩の露頭が有る為か、この様な地質の説明や幾つかの岩石のサンプルが展示されている。一体何時頃の開設なのか?かなり解説が古いものがあるので紹介してみたい。

2010年7月15日木曜日

神流川下久保ダム下流(3)

これがこの「秩父瀬」神流パークの完成予想図。左手(上流側)の右岸の1/3程度に砂礫が高く積み上げられている。左岸側は丁度攻撃面になるので、砂礫はこの図の左手上流側に広い範囲で積み上げられていた。このダムについては「ダム協会」>「下久保ダム」の検索で概要が判る。上流に「貯砂ダム」もあるらしい。下記アドレスはリンク出来ないのでコピペで。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0615
ここ数日、九州・中国地方ではかなりの集中豪雨が続いている。関東でもかなりの降雨が在ったので、この滞砂礫が流されたのか?覗いてみたい気がする。

2010年7月14日水曜日

神流川下久保ダム下流(2)

此処で見付けた円礫の一つ。杏仁状構造を示す枕状溶岩の円礫。此処には実に豊かな表情の円礫が沢山有ったのだが、前の画像の看板を見るまで、どこから搬入した礫か・判らなければ写真に撮っても意味が無いかな?などと思っていて全く写真を撮らなかったので残念ながら画像が少ない!

2010年7月13日火曜日

神流川下久保ダム下流(1)

神流川の三波石渓谷で有名な下久保ダムの下流の埼玉県側に二つの河川敷を利用した公園がある。荒川の蛇紋岩を観察した後、高崎方面に向ったのだが、ふと思いついてこの公園に立ち寄ってみた。
最初の公園がこの秩父瀬。河川敷は以前立ち寄った時と大きく様変わりしていて、円磨された礫が積み重ねてある。公園のやや上流に枕状溶岩が存在する筈なのだが、残念ながら未だその露頭を見付け出していない。
何かヒントでもあればと立ち寄ったのに、河川敷の広い範囲に礫を積み重ねられたのでは探しようが無い!
此処に有った看板にはこの礫が下久保ダムに溜まった「滞砂」ならぬ「滞礫」だと言う。出所がハッキリしているならと礫を観察してみた。

2010年7月12日月曜日

荒川流域の蛇紋岩(20)

枚数も丁度区切りが良いのでこの附近の蛇紋岩の紹介もこれが最後の画像としましょう。解説の必要はありませんね。

2010年7月11日日曜日

荒川流域の蛇紋岩(19)

似たような画像も有るけれど後数枚この地域で見た蛇紋岩の画像をご案内したい。この画像の様なものは比較的一般的なものと言えるのではないだろうか?