近くの大房岬(だいぶささき)の先端は明治からの石材採掘跡が在る場所なのだが、海底地すべり地形や、縄文時代の炭酸塩ノジュールが採集出来るこの海岸線は初めて歩く機会だった。
海底地すべり地形はこの付近だけでは無くて、南無谷海岸や岩井付近にも似た様な露頭が分布している。今日は、スコリアに囲まれて火山豆石のとても観察し易い露頭を見付けたが、余りにも日射しが強過ぎて旨く撮れないものですね。
2021年2月末から、少しやり方を変えて、所在地を地図と座標で示しながら、千葉県内は凝灰岩以外の石材も含めながら、それ以外はほぼ凝灰岩質石材の、丁場や石造物の観察記録をご紹介する事にしました。整理番号を付けており、最初の6桁はJISの地域コードです。現在1,430件の観察記録の一部を常時検索できる形で紹介する事にしました。古いものは順次削除して入れ替える予定です。宜しくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿