2012年3月31日土曜日

岩舟石 露頭から-2

岩舟の石切場に放置されていた大きな岩塊の一部です。これはかなり緻密で硬そうです。全体像は下記においています。ドリルで揉んで割っていますので、比較的新しい時代のものなのでしょう。
私の影が映っていますので大きさが判って頂けると思います。凝灰岩と言うよりは袋田の滝の付近のハイアロクラスタイトの様相に似ている様な気もしますが、あちらは結構大きな、放射状の冷却節理を持つような岩塊が入って、やはり少し違うのですね。

今日の関東地方は雨こそ降りませんが凄まじい風が吹いており周囲は砂埃だらけです。南房総の石切場を歩こうかと思って居ましたが、取りやめて正解でした。
国内の石切場情報が300件を越えました。そろそろこのブログで公開を始めようかと考えて居ます。

2012年3月30日金曜日

岩舟石 露頭から

岩舟石の採石場で見掛けた露頭の1つです。硬貨のスケールの左隣はかなり硬質の、恐らくチャートではないかと思われる岩片です。花崗岩が含まれて居る事も有る様です。

2012年3月25日日曜日

高畠石 古い石切り場跡

古い石切り場跡らしい風景です。屋代川から少し北に歩いた場所で、ずかずか近づこうとしたらどうやら個人のお宅の一角らしいのが判ったので、崖まで行くのは諦めました。意外と表面がきれいなまま保たれていますね。さてそろそろ高畠石は一区切りとしましょう。

画像容量が後200MB程度の余裕になって来ました。このブログは無料のサイトなので、
画像容量は“1GB”まで許容されています。残りはおよそ800枚程度ですね。
ブログ二つですから8か月から1年程度は継続出来そうです。
最近は枕状溶岩のブログは画像が少なくなっているので、もう少し続けられるかな?
スタート時は全部で300MBだったので随分楽になりました。