
これは大谷石の中がかなり繊維状に見える事をご理解頂きたくて撮影した画像です。「繊維状」と言ってもアスベストなどとは異なりもっと太い糸状と言った方が正しいかもしれませんが、私はこれを「材木状軽石」が破砕されたものに近いのではないかと思っています。勿論、材木状軽石の実物は観た事が無く、加藤祐三氏の「軽石 海底火山からのメッセージ」を拝見しただけです。似たような画像を数枚用意しています。
尚、大谷石のコースターは大谷の土産物屋さんでは大体何処でも販売していると思います。これは大谷石資料館で購入したものです。本当は表面を2000番程度のサンドペーパーでなめて表面の加工傷を取ってから撮影した方が良いでしょうが、少し手抜きをしました。