2010年5月22日土曜日

横須賀周辺の蛇紋岩露頭等(3)

スケールが無くて申し訳ありませんが、蛇紋岩の露頭のクローズアップです。衣笠の蛇紋岩についてはネット上でも色々な情報を入手出来る筈です。丁度、誰かが叩いた後だと思える少し新鮮な部分が在りましたので撮影してみました。

2010年5月21日金曜日

横須賀周辺の蛇紋岩露頭等(2)

急傾斜地区の広報板によれば比高25m程度崖ですが、蛇紋岩で構成されています。画像は駐車場側から撮影しましたが、この附近は勿論私有地ですから地元の方々に配慮した見学と観察を行って下さい。
横須賀地域の地質(1/5万)によればこの附近には此処を含めて4箇所の露頭が在る筈ですが、唯一此処だけが観察可能ではないかと思います。池上4丁目(4箇所の分布地の北端、衣笠駅前が南端)の露頭は地質図にも解説がされている場所ですが、大勢での無断立入等で土地の所有者がかなり怒っておられます。近づくだけで叱られてしまいました。

2010年5月20日木曜日

横須賀周辺の蛇紋岩露頭等(1)

城ヶ島に続いて三浦半島の横須賀周辺の蛇紋岩露頭や関係する画像を少しご案内したいと思います。最初の画像は横須賀市衣笠駅から程近い有名な露頭です。露頭の前にはこんな警告の表示板が掲げられています。場所は衣笠駅のプラットホームの東京寄りから山側を見て頂ければ直ぐに判ります。但し、この場所の周辺も、直ぐ上も此処で生活して居られる方々が大勢居ます。横須賀の町を初めて歩いた時には崖とトンネルの多さに驚きました。擁壁で守られているとはいえ、あんな急傾斜、中には真っ直ぐ切立った遥かな上に家屋がある事が信じられない想いで眺めていました。しかも街中には「尻こすり坂」や「不入斗:いりやまず」なんて地名が散在し、なんとまあ恐ろしい場所に住んでおられるものだな!と驚いたものです。しかも蛇紋岩の崖や蛇紋岩の山を掘削したトンネルも在ります。

2010年5月19日水曜日

神奈川県三浦半島城ヶ島(終わり)おまけ!

沢山の城ヶ島と三浦半島の地層の見せる様々な画像をご覧頂きましたが、城ヶ島周辺は地層が興味深いだけでは無く実に風光明媚な場所です。
地層の見事な現象の観察だけでなくフット目を上げるとこんな美しいのどかな風景にも出会えます。是非、城ヶ島や三浦半島をのんびり歩いて見ませんか?
尚、この風景は2007年3月10日に私が撮影した画像です。楽しい場所ですよ!
サテ、明日からは何処をご案内する事が出来るでしょうか?

2010年5月18日火曜日

神奈川県三浦半島城ヶ島(40)

さて、とうとう城ヶ島附近の画像も40枚になってしまいました。これも付加体のメランジェですね。少し上に被さっている砂などを掃除してやるともう少し面白い形状が出てくるのかもしれませんが、まさか竹箒などを持って露頭観察に出掛けるのも・・・
尤も、小生は時々ワイヤーブラシは持って出る事は有ります。苔だらけで表面が見えない時等は便利です。勿論、ハンマーで新しい破断面を作り出した方が早いけど中々そうはし難い場面も有りますからね!

2010年5月17日月曜日

神奈川県三浦半島城ヶ島(39)

このような共役断層は城ヶ島だけでなく三浦半島南部では比較的好く目にします。これは断層の様子が綺麗に顕れているので写したものです。
この城ヶ島関係では結局40枚ほどの地層の画像をご紹介している訳ですが、これをキチント説明出来る頭脳があれば!と残念でなりません。申し訳無いですね!

2010年5月16日日曜日

神奈川県三浦半島城ヶ島(38)

画像の解説はありません。無いと言うよりは正直な所解説する知識が無いのが正確な表記ですね。しかし、ブルトーザーで土砂をガンガン押していくのを横から見ていると、確かに土砂はある範囲内排土板のカーブに併せて回転していくのですが、後はばらばらになっていくのですが、その地層の上に別の上載荷重があると状況が異なるのですね。