これは手が届かない部分だったのか?スケールを置いていないのだが、垂直で置けなったのかな?
右側1/3程度の部分はチョット異質で外周に冷却による節理が出来てその一部分が欠けた為にチョット歯車の様な形状になって居るのが面白くて撮影。定置した時にまだこの部分はかなり高温で有った為にこの様な冷却節理が出来たのだろうか?と思うと、普段枕状溶岩の放射状節理を見慣れているのでつい惹かれてしまったらし。尚、黒い斑状のものは地質屋の敵!地衣類です。
2021年2月末から、少しやり方を変えて、所在地を地図と座標で示しながら、千葉県内は凝灰岩以外の石材も含めながら、それ以外はほぼ凝灰岩質石材の、丁場や石造物の観察記録をご紹介する事にしました。整理番号を付けており、最初の6桁はJISの地域コードです。現在1,430件の観察記録の一部を常時検索できる形で紹介する事にしました。古いものは順次削除して入れ替える予定です。宜しくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿