






二重の柵に阻まれて正面からの全体像は撮影出来なかったが、私のカメラはファインダーがかなり自由に角度調整が出来るので、自分の立ち位置から見えない部分も手でカメラを支えて居られる範囲内であればなんとかファインダーを確認して目的を達せられるので撮影させて頂いた。五輪塔の詳細は省くがご配慮を頂き貴重な資料を手に入れる事が出来た。感謝!!



感謝!多少、ピンボケもあるが、狙っていなかった場所に重要な手がかりが存在したので御容赦願いたい。薬研彫りの種子が美しかった。
2021年2月末から、少しやり方を変えて、所在地を地図と座標で示しながら、千葉県内は凝灰岩以外の石材も含めながら、それ以外はほぼ凝灰岩質石材の、丁場や石造物の観察記録をご紹介する事にしました。整理番号を付けており、最初の6桁はJISの地域コードです。現在1,430件の観察記録の一部を常時検索できる形で紹介する事にしました。古いものは順次削除して入れ替える予定です。宜しくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿