勝山漁港から山を越えて(越える道は無いのでぐるりと回って)国土地理院地図の“35.104145,139.826692”に行くと、全体ではないが一つの凝灰岩層にこの様に生痕化石らしいものが密集している。余程この火山灰層に美味しいものでもあったのか、それとも他の上下の層にも生痕化石が在るのだが、色や硬さの差で気付きにくいのか?興味深い。
国土地理院地図で“”で囲んだ座標をして「移動」をクリックすれば、その位置を示してくれる。右上に「表示」キーが在りこれをクリックすると「中心位置の十字線」があるので、これを利用する事。
新しいデータベースで露頭を示す時はこの座標を登録するとスペースが有効利用出来そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿