これは火砕流の様な堆積物が溶結したものと思われます。その理由は内部に含まれた角礫です。
黒い部分だけでは無く、参加した赤い部分も角礫状に破砕されてハンマーの先端部分には可なりの隙間が在る事が判ります。またハンマーの柄の部分位はやや大きな溶岩片が含まれて居ます。
白いのは海岸に近いので恐らく塩でしょう。同行者の一人が舐めて塩辛いと叫んでいました。
溶岩流でも破砕は起こりますが、ブロックで破砕されますので、この様に小さく破砕されているのは溶岩流の中(表面では在るかも)ではないのでしょう。
2021年2月末から、少しやり方を変えて、所在地を地図と座標で示しながら、千葉県内は凝灰岩以外の石材も含めながら、それ以外はほぼ凝灰岩質石材の、丁場や石造物の観察記録をご紹介する事にしました。整理番号を付けており、最初の6桁はJISの地域コードです。現在1,430件の観察記録の一部を常時検索できる形で紹介する事にしました。古いものは順次削除して入れ替える予定です。宜しくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿