
私は、勿論新鮮な火山岩の断面は大好きですが、波浪や風による岩石の風化の時に現れる表情に興味を引かれてなりません。南伊豆の白浜海岸から少し南に下がった場所の漁港から少し入った場所はそんな風化の模様が面白く数時間を其処で過した事があります。
今日は往復607kmを走破し福島県の新潟県境に近い沼沢湖カルデラを観に行ってきたので、画像のUPはお休みの予定でしたが、渋滞を避けて意外とすんなり帰宅できたので今日もUPしました。
2021年2月末から、少しやり方を変えて、所在地を地図と座標で示しながら、千葉県内は凝灰岩以外の石材も含めながら、それ以外はほぼ凝灰岩質石材の、丁場や石造物の観察記録をご紹介する事にしました。整理番号を付けており、最初の6桁はJISの地域コードです。現在1,430件の観察記録の一部を常時検索できる形で紹介する事にしました。古いものは順次削除して入れ替える予定です。宜しくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿